3号は満杯に。4号にはベジブロス後の野菜などを投入。


3号は結局、白菜(1/8カットの外葉、芯、端の方)、去年の麦茶(未使用8包)をメインに、ほうじ茶殻、ハーブ殻、紅茶殻がそれぞれポット1回分ずつ、コーヒー殻がマグ3杯分投入され、乾いた土や砂で埋め立てたら満杯になった。白菜を入れた直後すでに8分目だったのによく入ったな…と言うのが感想。あと多分キノコバエとノミバエの寝床になっている感じがする…ウジはいないけど夕方から朝にかけて成虫が数匹いる。ウジがいなけりゃまあいいか。

昨日未使用麦茶で埋め立てていたら、麦茶のいい匂いに釣られてか虫がちょっと寄ってきたので、やっぱり蓋は土の方がいいなと思った。


今日新しく出した4号には、ベジブロスにした後の野菜くずと、今朝のトーストで使ったバナナの皮を乾いた土をまぶしながら投入。最後に乾いた土で表面を隠す。この土の出所である去年のバジルの苗(枯れ木)も一緒に投入。

ベジブロスは、少し前に話題になった野菜だしで、野菜くずを煮てとったもの。カレーなんかの大量にいろんな野菜を入れる料理の時は、野菜くずもどかっと出るのでよく作る。今回はモランボンのスープカレーの素を使ったカレーに使用した野菜くずを煮た。スーパーで買ったお肉のパックにローリエも入っていたのでそれも入れた。

できたベジブロスはカレーが煮詰まった時の薄め液にしたり、スープにしたり、リゾットの水代わりに入れても美味しい。

そしてベジブロスかすの方もコンポストに入れるとフレッシュな野菜を入れるより分解が早い。凍らせた野菜くずを入れた時も分解が早いから、一度完全に死細胞にすることが早く分解させるコツなんだろうな。

余談だけど玉ねぎの茶色い皮を入れたベジブロスは、私にはえぐみが強すぎるんだけど、みんながどうやって使っているのか気になる…


追記

3号は混ぜにくくなったので、1号の土を別に避けて2つの鉢に分けることにした。

コメント

このブログの人気の投稿

よくわからない英語を分解!鈴木式6分割ノートでシステマチックに精読を行う

トリマのポイント取得に関するメモ(インストール後1ヶ月経過時)

パプリカの実とバジルの種